原作は暁佳奈先生の小説です。本編は全3巻。外伝が1冊出ています。私は2018年に放送されたアニメシリーズを視聴しました。
この作品は、大陸戦争のその後を描いています。戦場で武器扱いされ、戦闘人形と…原作は暁佳奈先生の小説です。本編は全3巻。外伝が1冊出ています。私は2018年に放送されたアニメシリーズを視聴しました。
この作品は、大陸戦争のその後を描いています。戦場で武器扱いされ、戦闘人形と呼ばれていた少女が主人公です。主人公であるヴァイオレット・エヴァーガーデンは両腕を失った状態で郵便社に勤めます。自動手記人形として代筆業をし、日常の中で成長していきます。
号泣なしでは見られない作品でした。
戦争を終えた世界観の中で、人々の発するひとことひとことが、繊細なガラス細工のようでした。ヴァイオレットは感情を理解できません。それは戦争をするために適応した結果です。だから大切な関係性であった少佐から言われた「愛してる」の言葉を理解できませんでした。
自動手記の仕事は、本当に伝えたい感情を探し出して言葉にすること。面と向かって話したときには表現できないニュアンスや心の奥底にある気持ちが、手紙というメッセージになって相手に届きます。答えのない愛とはなにかというテーマを、仕事を通じてヴァイオレットが深めていきます。
自分の働きが人々のためになっていて心が動かされます。幸せに働くことのジクソーパズルのかけらを1つ、見つけたような感覚になります。
私はずっと同じ業種で働いてきました。効率的に必要なことをピンポイントで押さえられるようになり、手の抜きどころもわかっています。会社からの評価や待遇ばかりが気になってしまいますが、たまにいい出会いがあると、いまでも嬉しくなることは変わりません。相手のバックグラウンドも、何もかも知らない状態でも繋がったと思える瞬間があり、そんなときに喜びが生まれます。どんな仕事でも、そこには愛があるのかもしれません。展開▼
あやめ さんの推しをもっと見る