この漫画、始まり方はよくある感じですよね。学校では落ちこぼれで、頑張ってもなかなかうまくいかなくて、ナルトが少しずつひねくれていく…という。でも、キャラクターの気持ちの描き方がすごく上手で、どんどん引…この漫画、始まり方はよくある感じですよね。学校では落ちこぼれで、頑張ってもなかなかうまくいかなくて、ナルトが少しずつひねくれていく…という。でも、キャラクターの気持ちの描き方がすごく上手で、どんどん引き込まれてしまいますね。僕は特に、うちはサスケや日向ネジのような、少し影のあるキャラクターが好きです。
実は僕の両親は教師だったんです。作中に出てくるイルカ先生みたいに優しいわけではなくて、「ちゃんとしなさい」が口癖でした。結果が出ないと、頑張っても否定される感じで、塾や家庭教師に結構通わされていましたね。友達との遊びも断ってばかりいたら、いつの間にか周りに人が少なくなっていました。
できるだけ笑顔で、優しくしようと心がけてはいたんですが、うまくいかなくて。高校に入った時、もうこういうやり方はやめようと思って、少し態度を変えてみたんです。サスケみたいに、あまり自分の気持ちを表に出さないようにして、人に合わせすぎるのをやめたら、不思議と仲間ができました。自分の力で壁を乗り越えられた気がして、すごく嬉しかったのを覚えています。
やっぱり、口で言うだけじゃなく、行動することが一番大事なんだなと。NARUTOは、そういう大切なことを教えてくれた気がします。展開▼
ユーマリオング さんの推しをもっと見る